第30回MSJかけっこ教室 4月19日(土)

Hiマッソー!!!

MSJで走り方や体の使い方を教えているマッソーコーチで〜す!

僕がスポーツイベントを毎月1回開催してから早2年と半年!

今回で30回のイベントを継続して開催することができました。

これも、参加してくれる子供たち

送迎してくれる保護者様

一緒に手伝ってくれるスタッフがいたからです。

それに!

なんといっても

僕の家族が毎月手伝ってくれているお陰でもあります!!!

僕1人では本当に何もできませんでした。

みんなの助けがあったからこそ継続して続けることができました。

本当に感謝しています。

ありがとうございます。

さて、今回のイベントでは20名の子どもたちが参加してくれました。

最初は、準備体操して

ウォーミングアップにコーチがハンターになり逃走中をしました。

みんな夢中になって走ってましたが

意外とコーチ陣がバテてしまいました。笑

そのあとは、30mと50mの記録会をして

みんなの走りとタイムを確認。

みんな結構いい走りをしていましたが、

さらに速く走れるように

基本の「き」の部分を見にハードルを使って教えました。

すると、意識が変わったのか

走り方がだいぶ変化して

走りやすくなったという嬉しい変化がありました。

流石に、この日は暑くて子供達も

バテ気味で2回目の記録会ではタイムが良くなっている子は少なかったです。

暑さも考えて、走らせる回数を減らしたりするべきだったと反省しています。

最後は、元気がある子供達だけでリレーを行いました。

そして、今回お手伝いしてくれた琉大の学生さん2名がアンカーとして走ってくれました。

現役陸上部ということもあり、走るスピードに子どもたちの歓声がすごかった。

今回は、なかなか走りましたが、

結構子供達も楽しんでくれていました。

終了した後に「また参加したい!!」と

言ってくれた子供たちの声に元気をもらいました。

1人でも喜んでくれる子供たちのおかげで

僕のモチベーションは保たれているし

やる気をもらっています。

これからも、1人でも多く

スポーツで子供たちを元気づけさせられるように

頑張っていきマッソー!!!!

100回イベントを開催できるように継続して頑張ります。

これからも応援のほどよろしくお願いしマッソー!!!

タイトルとURLをコピーしました