5月19日(月)MSJのSprintジム日記

Hiマッソー!!!

7月並みの暑さが続いている今日この頃ですが、

相変わらず子どもたちは元気に走り回っています。

かけっこの時間帯が17:30からと日が落ち始めている頃に初めているので

日中に比べるとだいぶ涼しく感じる時間帯です。

それに初めは、ピロティー内でやっているので日に当たることもありません。

しかし、気温も湿度も高いので熱中症には十分気をつけながら行う必要があります。

練習量もあまりたくさんやるよりは一つ一つの動きをしっかりできるように集中して意識させるようにしています。

現在、園児と小学生を合同でさせていますが

やっぱり、体格や体力、理解力が異なってくるので一緒に同じレベルで教えるのは難しい。

なので、最初基礎トレの30分は一緒にやって、

残りの30分を15分ずつに分けて行うことを試してみました。

最初の15分は小学生が練習を行い、

園児はその間、自由に遊ぶ時間または課題を与えて自習と言う方法を取りました。

15分経ったら交代で、高学年が自由時間で

園児が走る練習という流れにしたところ、

園児は最初は自由に遊んでいましたが、

途中から小学生の練習を見学し始めました。

まぁ、遊んでばかりの園児もいましたが、

見学させて走りや動きを学ばせることも必要だなぁと感じました。

今後もこのやり方で行えば、

見られている小学生も意識して練習ができるんじゃないかと思うので

人数が多い日などはこのやり方で実施していこう思います。

これからも、人数が多くなってくると指導の質が落ちてしまうので

落とさないために、状況に合わせて改善していきながら、

MSJのSprintジムをもっともっと、子供達のために

成長させていきマッソー!!!!

今日もNICEマッソーでした。

タイトルとURLをコピーしました