Hi!マッソー!!!マッソーコーチだYO!
今日はみんなに、小学生の時からコツコツ始めたい、最強の体幹トレーニングを紹介するぞ!💪
体幹って、体の軸になる部分のこと。ここを鍛えると、足が速くなるのはモチロン、ドジっ子卒業!転倒防止にも繋がって、ケガ予防にもなるんだ!🔥
でも安心してくれ!ムキムキマッチョになる必要は全然ないからな!(笑) むしろ、今からコツコツ積み重ねて、将来最強の体幹を手に入れようぜ!
幼稚園児でもできる体幹トレーニングは色々あるけど、今回は一番簡単で、効果も期待できるものを紹介するぞ!
その名も…
ドゥルルルルル…(ドラムロール)…ジャン!
「手放し起き上がり腹筋」!!!
(そのまんまやないかーい!ってツッコミはナシで😂)
一体どんなトレーニングなの?って思ったそこの君! 図解付きで解説していくから、しっかりついてきてくれよな!
【手放し起き上がり腹筋のやり方】
- まずは、仰向けで床にゴロンと寝っ転がる!リラックス〜🧘♀️
- 膝を閉じたまま、両膝をお腹のあたりまでグッと引き寄せる!
- まるでエビみたい!🦐
- さあ!ここからが勝負!反動を使って、手を使わずに一気に起き上がれ!!
- ポイントは、両膝をできるだけ閉じたままにすること!
- 「おりゃー!」って叫ぶと意外とイケる(効果は保証しませんw)
成功の秘訣は、腹筋に力を入れるタイミング! タイミングがズレると、まるでダルマさんみたいに後ろに転がっちゃうので頭打たないようにね…!(笑)



でも大丈夫!何度もチャレンジすれば、必ずコツを掴めるはず!
このトレーニング、実は体幹だけじゃなく、腹筋を使うタイミングも鍛えられる、一石二鳥の優れもの!✨
…正直言うと、マッソーコーチもたまに失敗するんだ…🤫 (笑)
【回数】
まずは連続10回を目標に頑張ってみよう!
【レベルアップしたい君へ】
余裕が出てきたら、反動をあまり使わないで、ゆっくり起き上がってみると、さらに効果UP!まるでスローモーションのような動きになるけど、めちゃくちゃキツイ! 🔥🔥🔥
これはもはやLevel MAXだけど、ぜひチャレンジしてみてくれ!
【まとめ】
- お家で簡単にできる!
- 体幹と腹筋を同時に鍛えられる!
- ケガ予防にも繋がる!
- 意外と難しいけど、達成感ハンパない!
さあ!今日から君も「手放し起き上がり腹筋」で、最強の体幹を手に入れよう!マッスルー!!💪✨
P.S.
もし、どうしても起き上がれない場合は、諦めずに、まずはできる範囲でチャレンジしてみてね!毎日コツコツ続けることが、最強の体幹への第一歩だ!