こんにちは!マッソーコーチです!
今回は、お子さんの「体幹バランス」を楽しくチェック&ぐんぐん鍛えちゃう、とっておきの秘密兵器をご紹介しますよー!
おうちでたったの1分!しかもとっても簡単なので、ぜひお子さんと一緒に挑戦してみてくださいね。
まずは基本の「片足立ち」にチャレンジ!
やり方はとってもシンプル!
まるでフラミンゴさんみたいに、片足で30秒間、ピタッと静止するだけなんです。
✨バランスを保つコツ✨ は、写真のように、

- おへその高さまで膝をグイッと持ち上げて!
- つま先はピンと上向きに!
- 背筋をスッと伸ばして、両手はバンザーイ!
この姿勢が、実は「走る基本の姿勢」なんですよ。お子さんが「カッコいい走り方」をイメージしながらやると、もっと楽しくなりますね!
さあ、ここからが「マッソーコーチ流」レベルアップの秘訣!
「ふふふ、これだけ?」なんて思わないでくださいね。ここからがマッソーコーチ流、レベルアップの秘訣ですよ!
それは… 「目をつぶる」こと!!!
「え、それだけ?」って思った方もいますよね。でもこれが、想像以上に難しいんです!
ぜひお子さんと一緒にやってみてください。きっと、目をつぶった瞬間にフワ〜ッとバランスが崩れる感覚にびっくりするはず。
私たちがどれだけ「目」からの情報に頼ってバランスを取っているか、よーく分かりますよ。
もし一発で30秒キープできたら…もう「バランスの達人」認定です!自分の体のどこに力を入れれば安定するのか、しっかりコントロールできている証拠ですね。
たった1分が、お子さんの成長に繋がる理由!
最初は、たった数秒しか持たない子もいるかもしれません。でも大丈夫!何度か挑戦するうちに、少しずつバランスが取れるようになってきます。
この「目をつぶる片足立ち」は、実はとっても奥深いトレーニングなんです。
目からの情報が遮断されることで、子どもたちは体の奥にある筋肉(インナーマッスル)や、足の裏、耳の奥にある平衡感覚など、様々な感覚をフル活用してバランスを取ろうとします。
これが、まさに「自分の体と向き合う」時間。漫然と体を動かすだけでなく、「今、どこの筋肉を使っているんだろう?」「どうすればもっと安定するかな?」と意識することで、子どもたちは自分の体の使い方を深く理解できるようになります。
この「意識する力」は、走るのはもちろん、跳んだり、投げたり、新しいスポーツや動きを習得する上で、ものすごく大きな土台となるんですよ。
子どもの頃からこんな感覚を磨いておくことで、将来の可能性がグーンと広がること間違いなしです!
私も、日々子どもたちの「最高の笑顔」と「ぐんぐん成長する姿」を目指して、新しいトレーニングを学び、試行錯誤を続けています!
今回ご紹介したバランスチェック&トレーニングは、本当に手軽で、お子さんの成長にとって大切な感覚を育む素晴らしい機会になります。ぜひ、ご家庭で親子一緒に楽しんでみてくださいね!
マッソーコーチでした!