Hiマッソー!!!
MSJの活動状況や
活動するための考え方や感じたことを
投稿していくブログとなりマッソー!!!
めっちゃくちゃショートなので
暇つぶしにでも
読んでいただけたら嬉しいです。


最近は前田小学校での練習が増えました。
たまに依頼で
西原競技場や南風原にある黄金の森陸上競技場にもいきますが
前田小学校と前田こども園(前田小敷地内の幼稚園)の
生徒が多いので
自然と前田小学校になっちゃってます。
かけっこは走れる場所があればどこでもできちゃうので
必ずここでやらないといけないということはありません。
バスケやバレーは体育館でないとできないですし、
サッカーや野球も広いグラウンドじゃないとできないですが、
かけっこは、
少しのスペースがあればどこでもできますし
バリエーションも豊富です。
今回は、
ピロティーでウォーミングアップをした後に
坂ダッシュをしました。
運動場に繋がる短いスロープですが
これだけでも十分な練習ができます。
今回は坂道でミニハードルを使いました。
ミニハードルを使うことで姿勢が良くなり、
ベタベタ走りも自然と良くなります。
足の高さも上がるので
一石三鳥の効果があると思います。
今回は、走りを中心に行いましたが、
練習の後半は、
球技をさせたり
色んなスポーツのルールを教えながら
子どもたちに経験をさせています。
色んな経験をすることで
スポーツの選択肢が増えます。
そうすると、
子どもたちが
自分にピッタリなスポーツを見つけて
将来、そのスポーツで活躍できる選手が
増えていけるのではないかと信じています。
なのでMSJはかけっこを中心に
スポーツの楽しさを提供できるように取り組んでいる教室となります。
ぜひ、皆さんと一緒に沖縄のスポーツを盛り上げていけたらと思っています。
今後もMSJをよろしくお願いしマッソー!!!