Hiマッソー!!!マッソーコーチです。
「うちの子、もっと足が速くなったらなぁ…」
「運動会で、もっと格好良く走ってほしい!」
そう願う保護者の方、いらっしゃいませんか?
前回は、瞬発力を高める「切り返し」の練習についてお伝えしました。
今回は、走る基本となる「体幹(腹筋)」と、スムーズに走り抜けるための「リズム感」を鍛える、とっておきのトレーニング方法をご紹介しマッソー!!
この2つをマスターすれば、お子さんの走りは見違えるように変わるはずです!
準備運動はマッソー忘れずに!
どんなトレーニングも、まずは体をしっかり温めることから!
基礎的な動き作りを丁寧に行って、体をトレーニングモードに切り替えてあげましょう。
足が速い子はみんなやってる!?「シーソー腹筋」で体幹強化!
体を支える要である「腹筋」。
ここが弱いと、どんなに足を動かしても前に進む力が伝わりにくくなります。
そこで今回ご紹介するのが、その名も「シーソー腹筋」!


<やり方>
- 仰向けに寝転がり、写真のように足の先から手の先まで、体全体を一直線にピンと伸ばします。
- そして、両腕と両足を少しだけ地面から浮かせます。
- ここからがポイント!両腕と両足を、まるでシーソーのように上下に交互に動かします。
最初は「え、こんなに難しいの!?」とびっくりするかもしれません。
しかし、このシーソー腹筋、足が速い子ほど、当たり前のようにできてしまうんです!
つまり、この腹筋を鍛えることで、お子さんの走りがグンと安定し、スピードアップに繋がる可能性が大いにあります。
<ここがポイント!>
- お家で簡単にできる!:特別な道具は必要ありません。リビングのちょっとしたスペースで気軽にチャレンジできます。
- 目標は「10回×3セット」:最初はたった1回でもOK!できる範囲から始めて、少しずつ回数を増やしていきましょう。
(ちなみに、手が一番上にきたら1回とカウントしてくださいね!)
この腹筋を続けることで、お子さんの走る姿勢が安定し、足がしっかり前に出る感覚を掴めるはずです。
リズムを刻んでスムーズに走る!「ミニハードルトレーニング」
腹筋で体幹の土台ができたら、次は「リズム走り」を習得するトレーニングです。
前回もミニハードルを使いましたが、今回は目的が少し違いマッソー!

前回は「切り返し」のために間隔を狭くしましたが、今回は「リズム感」を養うために、お子さんが自然に走りやすい「絶妙な」間隔でハードルを配置します。
<セッティングの目安>
- 小学4年生以上:靴のサイズ(26cm)で4~5足分の間隔
- 小学3年生以下:靴のサイズ(26cm)で3~4足分の間隔
ミニハードルの高さは約10cmと低め。これがミソなんです!
高く足を上げすぎず、「少しだけ高い」という設定が、体が自然と足をスムーズに引き上げる感覚を教えてくれます。
<トレーニングの流れ>
- ミニハードルの手前5mほどから助走を開始。
- ミニハードルを約10mほど(7~8個程度)設置した区間を、一定のリズムで駆け抜けます。
- ハードルを越え終えたら、残りの30mほどはハードルなしで、ハードル区間で意識したフォーム(姿勢、膝の引き上げ、リズム)を保って走り切ります。
このトレーニングで得られる効果は、まさにマッソー級!
- 姿勢の改善:自然と背筋が伸び、真っ直ぐな姿勢で走れるようになります。
- 膝の引き上げ:おへそくらいまで膝がしっかり上がる感覚を掴めます。
- リズム感の向上:ミニハードルの間隔が一定なので、無駄のないリズムで走る感覚を体にしみこませられます。
特に、長距離を走る時や、レース後半でバテてしまうお子さんはいませんか?
それは、リズムが不安定なせいかもしれません。一定のリズムで走れるようになると、無駄な力を使わず、スムーズに走り切れるようになりますよ!
「うちの子はまだ100m走り切れないから…」と心配なお子さんでも大丈夫!
この練習は、50mくらいの短い距離でも十分効果があります。
短い距離を何度も繰り返すことで、自然と100mを走り切れる体力が身についていきます。
毎日行う必要はありません。
週に1回でも継続すれば、着実に効果を実感できマッソー!
公園のちょっとしたスペースや、家の前の道など、短い距離でも十分に実践できますよ。

お子さんの「できた!」を応援しよう!
運動能力の向上は、一朝一夕にはいきません。
でも、今日お伝えした「シーソー腹筋」と「リズム走り」のトレーニングを少しずつ、お子さんのペースで取り入れることで、きっと「速く走る!」という夢に、一歩一歩近づけるはずです。
お子さんの「できた!」をたくさん褒めてあげてくださいね。それが一番のモチベーションになりマッソー!
お子さんの成長をマッソーコーチも全力で応援しマッソー!
次回も、お子さんの運動能力がグングン伸びる秘訣をお届けしますね。
今日もよく頑張りました。NICEマッソー!